修士2年の吉村さんと修士1年の坂部さんが国際学会に参加しました!
修士2年の吉村さんと修士1年の坂部さんが8月19日~22日にエジプト・アレクサンドリアで開催されたICDES2025に参加しました。吉村さんと坂部さんは両名ともジャーナル班に所属しており、摩擦低減に効果のあるマイクロバブルに関する内容で発表を行いました!


修士2年の吉村さんと修士1年の坂部さんが8月19日~22日にエジプト・アレクサンドリアで開催されたICDES2025に参加しました。吉村さんと坂部さんは両名ともジャーナル班に所属しており、摩擦低減に効果のあるマイクロバブルに関する内容で発表を行いました!
山梨県南都留郡にある東海大学山中湖セミナーハウスにて、8月8日(金)~10日(日)にかけて夏季合宿を実施しました!今回の合宿では、今年度卒業を控えた修士2年生と学部4年生が成果報告を行いました。修士論文発表会や卒業審査会まで残り半年、引き続き研究に取り組んでいきます!
先月、教授と研究員を含めて研究室の懇親会を開催しました。4月から研究室も新体制となり、これから1年間、新しいメンバーで研究活動に取り組んでいきます!
2025年3月3日に埼玉大学にて開催された「第64回学生員卒業研究発表講演会」にて3月に学部を卒業した石田匠君がBest Presentation Award(学生優秀発表賞)を受賞しました。
石田君の研究テーマは「最適設計形状を施した非接触メカニカルシールの性能評価」で、回転機械の潤滑油漏れなどを防止するために使用されるメカニカルシールの性能向上を目的として、本研究室で最適化された形状のシールを用いて実験的にその効果を検証しました。同研究は歴代から進められており、今回、石田君が初めて実験ベースでの評価を実施しました。
3月25日に行われた学位授与式にて、学部の卒業生4名が表彰されました。おめでとうございます!
・川村 太亮:総長賞
・平山 桃也:東海大学生友会賞
・石田 匠:東海大学生友会賞
・高橋 佑輔:東海大学生友会賞