東海大学 落合研究室
卒業生の石田君が第64回学生員卒業研究発表講演会にてBest Presentation Awardを受賞しました!

2025年3月3日に埼玉大学にて開催された「第64回学生員卒業研究発表講演会」にて3月に学部を卒業した石田匠君がBest Presentation Award(学生優秀発表賞)を受賞しました。

石田君の研究テーマは「最適設計形状を施した非接触メカニカルシールの性能評価」で、回転機械の潤滑油漏れなどを防止するために使用されるメカニカルシールの性能向上を目的として、本研究室で最適化された形状のシールを用いて実験的にその効果を検証しました。同研究は歴代から進められており、今回、石田君が初めて実験ベースでの評価を実施しました。

一般社団法人 日本機械学会 関東支部 関東学生会

学部卒業生4名が表彰されました!

3月25日に行われた学位授与式にて、学部の卒業生4名が表彰されました。おめでとうございます!

・川村 太亮:総長賞

・平山 桃也:東海大学生友会賞

・石田 匠:東海大学生友会賞

・高橋 佑輔:東海大学生友会賞

落合教授と川村さん
落合教授と学生(左から平山さん、石田さん、高橋さん)
修士2年の加々美さんがAICE Awardを受賞しました!

修士2年の加々美さんが2024年度AICE Award(成果表彰)を受賞しました。自動車用内燃機関技術研究組合(AICE) は本研究室で取り組んでいる産学官連携の取り組みであり、毎年優秀な研究成果をあげた学生が表彰されます。加々美さんは修士卒業後、自動車メーカーに勤務します。研究活動で培った知識を社会人で存分に発揮してほしいと思います!

畔津教授と加々美さん
修士2年の小野さんが日本マリンエンジニアリング学会で林俊一賞を受賞しました!

修了式にて修士2年の小野丈さんが日本マリンエンジニアリング学会 林俊一賞を受賞しました。小野さんは在学期間中で2回目の学会賞受賞となります。小野さんは卒業後は自動車メーカーに勤務されます。社会人でのさらなるご活躍をお祈りしています!

左から野原研究員・小野さん・落合教授
日本機械学会年次大会・卒業研究コンテストで最優秀発表賞を獲得!

 2023年9月3日~6日に開催された日本機械学会2023年度年次大会の卒業研究コンテストにおいて我が落合研究室の小野(環境班)が見事最優秀発表賞に輝いてくれました。
 発表内容はトラックなどに搭載されている尿素SCRシステムの研究で、高速度カメラ等を用いて実験を実施している内容でした。
 
 余談ですが、発表場所は都立大学で小野がセンター試験を受けた場所だったようです。

最優秀賞の賞状を持つ小野