東海大学 落合研究室
修士2年の加々美さんが学会発表を行いました!

本研究室修士2年の加々美 昌樹さん (ジャーナル班所属)が4月22日~23日に大分県 別府市 別府国際コンベションセンターにて開催された「第23回基礎潤滑設計部門講演会」に参加しました。

フォトクロミズム可視化手法を用いてジャーナル軸受内部のマイクロバブル周りの油膜流れを可視化し、得られた知見と今後の展望に関して発表しました。

発表前の加々美さんと学会会場の様子
東海大学19号館Techno CubeにてTRAMI主催の第5回産学連携講座が開かれました!

2024年7月19日(金)に産学連携・コミュニケーションの重要性を感じていただくとともに、現在学んでいる学問と産のつながりを体験していただける場であるイベントが開かれました。
イベント内では、落合先生を含む三人の登壇者の講演ののち自動運転レースが開かれ大賑わいとなりました!

落合教授の研究成果が海外の学会誌に掲載されました!

この度、落合教授の研究内容がアメリカトライボロジー学会誌「TLT(Tribologists and Lubrication Engineers)」に掲載されました。表面テクスチャによるジャーナル軸受の性能向上やスラスト軸受軸受に関する研究内容について紹介されました。これまでの落合研究室の取り組みも知れますので、ぜひご覧ください!!

・掲載記事:Friction reduction through surface texturing fluid film bearings

・記事URL : https://x.gd/LYYtW

第63回学生員卒業研究発表講演会に参加しました!


 2024年3月13日(水)早稲田大学西早稲田キャンパスにて開催された「関東学生会第63回学生員卒業研究発表講演会」に学部4年生5名が参加しました。この講演会は毎年、学部4年生(高等専門学校5年生および専攻科2年生を含む)が各々の卒業研究を発表し、今年も他大学からも数多くの学生が参加しました。学内で行う発表とは異なる緊張感の中、学生らは堂々と発表していました。

参加した学生らと落合教授との集合写真